« 感覚の修正・注意すること | トップページ | 患者から見えたもの・シンスプリント偏 »

感覚の修正・面での考え方

解剖学・運動学上の約束ごとである。面でみることがある。

体を左右に分けた面を矢状面。前後に分けた面を前額面。最後に上下で分けた面を水平面。

関節の矢状面上の動きは屈曲・伸展、前額面上の運動は外転・内転となる。

この動きが面上で出来ているかを考えて行っていくとよい。

ただし、単関節のみである。

いくつかの関節が動く場合は、それぞれの関節の面で考えるとよい。重心が移動する場合は、最後の動きでの終わり方に注意するとよい。

|

« 感覚の修正・注意すること | トップページ | 患者から見えたもの・シンスプリント偏 »

ごっちの研究」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 感覚の修正・面での考え方:

« 感覚の修正・注意すること | トップページ | 患者から見えたもの・シンスプリント偏 »