教員の日常
9日から3連休。11日より、ぶーこは、都道府県女子駅伝の合宿が始まる。
連休といっても、スケジュールがいっぱい。
クラス担任としてのフォーローをしないといけない。いろいろと電話を掛け捲っている。
顧問としての仕事。年末に全員分の練習メニユー作成。それの細かい軌道修正作業。各生徒の体調などを本人から聞いて細かく話し合う。
都道府県女子駅伝の仕事。レースまでは何が起こるかわからない。そのことのシュミレーション及び細かいところでのフォローを考える。
学校関係では、2・3月の行事の準備などである。
傍で見ていると、よく動けるしパワーがあると思う。
食欲旺盛。昨日もラーメン屋で晩飯。ラーメンを食べていたが、足りないらしくライスを追加注文。
店員さんは、ごっちが食べると思って、私の前に置いていました。ライスは、ぶーこがしっかりと食べました。
ぶーこは、連休中は、仕事が終わるまで学校で仕事をしていると思います。
ごっちは、お留守番です。
| 固定リンク
「妻は、部活の顧問」カテゴリの記事
- 徳本一善さんのブログ「伝統」を読んで。(2010.03.19)
- 教員の日常(2010.01.09)
- 箱根駅伝ゴール後のコメント(2010.01.05)
- シーズンオフ(2009.11.09)
- 全日本大学女子駅伝(2009.10.26)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント