私は、
日曜日にある勉強会に参加。
自己紹介や名刺交換をした。ふと思った。自分は、どんな事をしているかはっきりと言っていないのではないだろうか。自分の治療について書いてみたい。
もちろん鍼灸マッサージ師である。自分が治療を行うときのやり方は、説明をしたことがない。若い頃は、東京の治療院にいた。そこで修行をした。やり方の中心は、スポーツマッサジである。スポーツマッサージは、血液を末梢から心臓に流すことで症状の改善を促す。血液の流れに影響を与えるところに関節がある。関節部分は、バランスを整えるように行う。こまかく筋肉をほぐす。痒いところを掻くみたいに。
これの補助で鍼灸を使う。そしてその人にあったトレーニングやリハビリをアドバイスしている。
患者が納得する事を大切にしています。よく話合うことを心がけています。
こんな感じの治療です。
| 固定リンク
「ごっちの研究」カテゴリの記事
- 一流アスリートになるためには(2010.12.18)
- 大会に向けて・心理学偏(2010.11.13)
- シンスプリント・足関節偏(2010.11.09)
- シンスプリント・足関節偏(2010.11.06)
- シンスプリント・膝関節偏(2010.11.01)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント