« 今の若者は、 | トップページ | 選手のセカンドキャリア① »

ランニングフォームから

荷重関節。

人間の関節は、荷重関節と非荷重関節に分かれる。

荷重関節は、体重が関節にかかることをいう。体重がかかる関節は、脊柱・股関節・膝関節・足関節である。

体重がかかると言う事は、関節の軟骨に影響を与える。いろんな条件が関わって障害は発生するのだが、関節の間が狭まって関節が磨り減った状態になる。

ランナーでよく見られる例は、腰部の椎間板ヘルニアである。

体重だけでも、身体の関節に負担をかける。

体重管理も大切になってくるが、ランニング動作が身体に与えることも重要になる。

次回は、そこらへんを書いていきたい。

|

« 今の若者は、 | トップページ | 選手のセカンドキャリア① »

ランニング」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ランニングフォームから:

« 今の若者は、 | トップページ | 選手のセカンドキャリア① »